お地蔵さん

子育て支援

Support

入所児支援

業務

当院は、児童福祉法により設置された児童福祉施設で、家庭において乳児を養育する事ができないとき、児童相談所からの入所措置を受け、昼夜を通して乳幼児(0歳児~2歳児、必要があるときは就学前まで)をお預かりし、心身共に健やかな養育に努めております。

養育方針

恵まれた環境の中で、一人ひとりの子どもたちの個性を尊重し、心身共に健やかに育つよう、看護師、保育士、栄養士が昼夜を通し、専門的知識を基にして、愛情豊かな保育にあたります。 また、病虚弱児や被虐待児、障がいのある乳幼児にも、関係機関と連携を取り合いながら、行き届いた養育をめざしております。

面会時間

午前/10時~11時45分まで
午後/3時30分~4時45分まで

入所理由

何らかの事情により、家庭での養育が困難な場合、児童福祉法により児童相談所を通して、必要な期間お預かりし、養育します。

  • 父母や家族の病気などで、赤ちゃんの養育が困難なとき
  • 父母の離婚、別居、または死亡、その他の理由で養育が困難なとき
  • 出産、家族の病気付添い、未婚、被虐待、緊急事態等の場合にもお預かりします

入所費用

前年度に課税された市町村民税、所得税の額によって費用の一部を負担することになっておりますが、大部分は、国や県の公費でまかなわれます。

乳幼児交流支援

こっこ広場で月に1回、交流サロンを開催しています。親子で一緒に楽しめるものから、専門職員との相談ができるお話し会を行っています。詳しくはインスタグラムをご覧ください。

家庭支援

家庭養育優先に、措置児の家族関係再構築にむけて保護者支援を積極的に行っています。保護者の気持ちに寄り添い信頼関係を築き、関係機関と連携しながら乳児院で生活する子ども達が再び親元で一緒に暮らせることを目指し支援をしています。

食育支援

栄養士・調理師が毎日の子どもたちの食事を提供しています。月年齢やアレルギーの有無・病児食、一人ひとりの特性に合わせた食事の提供につとめています。

発達支援

発達がゆっくりなお子さんを対象に個別療育を行っております。週に1回約1時間スタッフがマンツーマンでご対応します。課題内容はお子さんの発達の様子に合わせて、オーダーメイドで設定しています。 他にも必要に応じて発達検査・知能検査の実施や保育園・小学校等との連携も行っています。

養育支援訪問

長野市からの委託業務として乳児院の保育士が利用者の自宅を訪問し、育児・家事支援・相談を行っています。ご利用については、お近くの保健センターまたは子育て家庭福祉課にお問い合わせください。