里親支援
SatoOya
里親支援とは
里親制度の概要
里親制度は、さまざまな事情で家族と離れて暮らすこどもを、自分の家庭に迎え入れ、温かい愛情と正しい理解を持ち、必要な生活費や養育に関する相談などさまざまなサポートを受けながら養育する制度です。
里親制度等の意義
日本では様々な事情で親と暮らすことができないこどもが約4万2千人います。そうしたこどもは都道府県が保護し、乳児院や児童養護施設、里親家庭やファミリーホームなどのさまざまな場所で生活しています。
こどもが成長する過程においては特定の信頼できる大人との間での愛着形成がとても重要です。そのため、より多くのこども達が家庭と同じような環境で生活することができる里親やファミリーホームにおける養育を推進しています。
いろいろな里親のかたち
養育里親
保護者のいないこどもや虐待などの理由により保護者が養育することが適当でないこども(要保護児童)を養育する里親です。(養育里親研修を受ける必要があります。)
専門里親
虐待を受けたこどもや障害のあるこどもなど、専門的な援助を必要とするこどもを養育する里親で、3年以上里親の経験等が必要です。(専門里親研修を修了し養育に専念できることが必要です。)
親族里親
要保護児童の扶養義務者及びその配偶者である親族であって、実親の死亡や入院などにより、こどもを養育することができない場合の里親です。
養子縁組里親
養子縁組によって、こどもの養親になることを希望する里親です。(養子縁組里親研修を受ける必要があります。)